News blog
【瓦葺き】
まず日本瓦ですが日本瓦のほとんどは粘土瓦です。焼成方法により、黒色でもっとも一般的ないぶし瓦、つやのあるゆう薬瓦、赤褐色の塩焼き瓦の3種類に分けられます。
これらは、断熱性、遮音性、耐久性にすぐれていますが、衝撃には弱いという欠点があります。
日本瓦は、野地板の上に防水紙を敷き、防水紙の上に瓦桟を打ち付けて、それにさん瓦を引っ掛けて葺くさん瓦葺きがほとんどです。棟の面戸や鬼瓦はしっくいで固めてあり、そのほかは、軒先やけらば付近の要所を釘止めしています。
また平板瓦(洋瓦)は近年日本でも主流になってきた屋根材で、日本瓦と同じく粘土を原料とした製品も多くあります。F型(フラット・平面)、S型(スペイン瓦)、ふた山型などが広く普及しています。
日本瓦は30~50年、洋瓦は25年~30年で葺き替えます。
※専門業者に依頼してください。
【アスファルトシングル葺き】
アスファルトシングル葺きとは、屋根材の一種で、フェルトなど無機系の基材にアスファルトを染み込ませ、表面に砂粒を塗布した板状の素材で屋根を葺くことです。「シングル」とも言います。
アスファルトシングルは軽量で柔らかく、曲面にも使え加工しやすいのが特徴です。工法としては、下地に接着剤に貼り付ける方法と釘で打つ方法があります。重さは瓦の5分の1程度で、防水性、防火性、耐久性、耐震性などに優れ、安価であることから、一戸建て住宅やマンションで採用されています。
【金属板葺き】
鉄板に亜鉛メッキした亜鉛鉄板と、鉄板に塗装を焼き付けた着色亜鉛鉄板、銅板などがあります。亜鉛鉄板は一般にトタンと呼ばれペンキで仕上げます。着色亜鉛鉄板はカラートタンと呼ばれています。
日常的なお手入れは必要ありませんが、大気汚染や鳥の糞などによって腐食することがあります。
カラートタンは5年ぐらい、ペンキで仕上げたトタンは3年に一度ぐらいの塗り替えが必要です。ただし、潮風の吹く海岸地方や大気汚染のひどい地域は、2年に1度ぐらいを目安にして下さい。
※専門業者に塗り替えを依頼してください。
また、20年ぐらいを目安に葺き替えます。
【平成24年8月19日更新】